インプレッサ
GT7XV車検 車検通検のため検査ラインを通します。八王子陸運局❗️あきる野市T様GT7XV車検
八王子陸運局にて検査ラインを通します。
GT7XV車検 車検整備作業❗️あきる野市T様GT7XV
MOTUL H-TECH100+0W20にてエンジンオイル交換してオイルエレメントも新品交換、同時にWAKO’SS-FVSynergyエンジンオイル添加剤も注入しました。ブレーキフルードは純正ブレーキフルードにて交換。他車検整備を実施しました。
青梅市I様GDBインプレッサWRXSTIラジエーター交換作業❗️
新品のラジエーターに交換してラジエーターホースもアッパーたロア両方純正新品交換、クーラントのエア抜き作業して全ての作業完了。
インプレッサ
武蔵村山市S様 インプレッサ WRX STI
リジカラ 取付 プローバ リジカラ
プローバ製リジカラを取付します。リジカラを当店でお買上いただき、取付とアライメント調整までご依頼いただいた場合、取付工賃を特別価格にて作業いたしております。是非当店へお申し付けくださいませ。
①
②
③
④
⑤
武蔵村山市 S様 インプレッサSTI
GDB クラッチOH
クスコ製クロモリフライホイール・カッパーMIX・強化クラッチカバーにて交換しました。



インプレッサ
東京都羽村市I様 GDB インプレッサSti
CUSCO スタビライザー取付



東京都羽村市I様 GDB インプレッサSti
FGK RM01A 車検対応 スポーツマフラー取付
FGK 車検対応マフラー RM01A スポーツマフラーに交換しました。




神奈川県横浜市E様 スバル レガシィ B4
クラッチOH 軽量フライホイール 交換
レガシィ B4 2.0R NA(自然吸気)に社外のターボ用軽量フライホイール(JUN製)を取付しました。NA用は社外クラッチ&社外フライホイールの設定が各社無く、お客様に何とか社外フライホイールで、とご相談をお受けいたしました。結局ターボ用しか設定が無いため、クラッチディスクとカバーもターボ用で現物合せをして何とか無事に取り付けることができました。結構ミラクルです!他に純正部品をいくつか使用しましたが何とか取り付けできてよかったです。
①
②
③
④
⑥
⑦
神奈川県横浜市E様 スバル レガシィ B4
4輪アライメントもお任せください!弊社ではイケヤフォーミュラ製メープルONEアライメントゲージを使用しつつ、ボッシュ製ステアリングロックとブレーキロックSST、ターニングラジアスゲージ、キャンバー&キャスターゲージ等を使用してアナログながらコンピュータアライメントテスターと数値的にはまったく変わらずに測定&調整が可能です。測定¥10000-~調整1箇所¥2000-~
①
②
③
④
⑤
武蔵村山市S様 インプレッサ WRX
STI ヨコハマ アドバン ネオバ AD08 235/45R17 4本新品交換
YH アドバン ネオバ AD08 235/45R17 4本 新品にて交換します。
インプレッサ
日の出町O様 弊社販売車 GDB インプレッサ WRX STI ブレーキローター研磨加工

車両よりローターを外しました

ローター研磨前

ローター研磨後
ブレーキローター研磨加工しました。
日の出町O様 GDB インプレッサ WRX STI TEIN FLEX Z 車高調キット取付作業

TEIN FLEX Z 車高調取付

TEIN FLEX Z 新品

1G状態でトルクレンチにて規定トルクで締め付けます
1G状態でトルクレンチにて規定トルクで締め付けます
東京都羽村市I様 GDB インプレッサSti
TEIN 車高調 MONO SPORT 取付 アライメント 調整




東京都羽村市I様 GDB インプレッサSti
TEIN 車高調 MONO SPORT 取付
新品のTEIN車高調 MONO SPORT ¥198000-を取付しました。




東京都羽村市I様 GDB インプレッサSti
HPI スポーツキャタライザー取付
HPI スポーツキャタライザーに交換しました。





インプレッサ
デモカーVAB WRX STI Sabelt SALOON-S 653U hans3対応6点式フルハーネス取付

hans3と合わせて6点式にしました

ショルダーベルトは2+3インチです

峠を走っていた18歳の頃からSabeltを愛用し続けてます
デモカーVAB WRX STI PROVA リジカラ リアクロスメンバーカラー取付作業

PROVA リジカラ取付

フロントに続きリア同時装着します

メンバーボルトを緩めるためミッションジャッキでメンバーを支持します

リアメンバーフロント側にリジカラを装着

メンバーリア側も含めて4か所にリジカラを装着し少しずつ均等に締めます

Snap-onデジタルトルクレンチにて規定トルクで精密組立し完成
デモカーVAB WRX STI CUSCO リア強化スタビライザー取付

リアのスタビをCUSCOリア強化スタビライザーに変更します

CUSCOリアスタビライザー取付

CUSCOリア強化スタビライザー取付完了
立川市I様 GVB WRX STI EXEDY HYPER SINGLE VF クラッチキット取付 クラッチOH

車両よりトランスミッションASSYを降ろします

トランスミッションASSYを降ろしました


純正クラッチを外します

レリーズベアリングとレリーズフォークを外します

フライホイールも外してリアオイルシールを純正新品交換

EXEDY HYPER SINGLE VF クラッチキット

新品のフライホイールボルトにてフライホイールを規定トルクで締め付け

クラッチカバーボルトを規定トルクで締め付け

純正新品レリーズベアリング&レリーズフォーク

トランスミッションASSYを搭載します

SPEED MASTER Pro special gear 75W90 ¥4900-/1L×4.1L注入して作業完了
日の出町O様 弊社販売車 GDB インプレッサ WRX STI FGK RM01A 車検対応マフラー取付

FUJITSUBO RM01A ¥91800-工賃別

軽量・競技車両向け RM01A
インプレッサ
デモカーVAB brembo GT KIT MONOBLOCK F/6POT 355mm/2P R/4POT 345mm/2P イエロー フルキット取付

brembo GT KIT 6POT 355mm/2P取付

brembo GT KIT MonoBlock 6POT 355mm/2P ¥465000-税抜き工賃別

キットを取付します

キャリパーブラケットを規定トルクで取付

キャリパーブラケット取付完了

ローター、キャリパー本体を取付、規定トルクで精密組立
純正のbremboでブレーキパッド交換のみでもサーキット走行できなくは無いですが、FSWでこれ以上タイムアップを・・・と思うとやはりブレーキのチューニングは必須という結論に達しました。
ではデモカーVABに何を取り付けるかということで散々悩んだんですが、世界で純正導入されているbremboが普段乗りもする以上一番信頼できると思い前後本物MONOBLOCKのbrembo GT KITの選択になりました。
デモカーVAB WRX STI brembo GT KIT MonoBlock 6POT バックプレートにマルシェ コーンプレート取付

CSマルシェ コーンプレート

車両に仮合わせします

WAKO’S HRBにて純正っぽく塗装しました
brembo GT KIT MonoBlock 6POT 355mm/2P取付にあたり純正のバックプレートが付かないためCSマルシェ コーンプレートを取付しました。WRXはローターにタイロッドエンドが非常に近く、ABSセンサーも近いため何も無くなってしまうと不安なので絶妙なパーツです。
デモカーVAB RmcオリジナルOHLINS DFV HYPERCO+PERCH仕様VersionRz:車高調キット取付

車両に取付します

Snap-onデジタルトルクレンチにて規定トルクで締付精密組立

ジャッキにて1G状態にて規定トルクで締付精密組立

ジャッキにて1G状態にて規定トルクで締付ます

CUSCOリアラテラルリンクも取付してます

リアの取付完了
デモカーVAB RmcオリジナルOHLINS DFV HYPERCO+PERCH仕様 VersionRz: For FSW 車高調キット入荷!

Rmcオリジナルセッティング仕様OHLINS DFV HAL

スプリングは前後HYPERCO 14.3K

キットを組み立てます

Snap-onデジタルトルクレンチにて規定トルクで締付精密組立

フロントにHYPERCO PERCHを入れてます

Rmcオリジナルセッティング仕様OHLINS DFV HAL 車高調組立完了
デモカーVABのRmcオリジナルセッティング仕様OHLINS DFV HALの2作目!Version Rz:!FSWにてスプリングは3セット試して普段乗りも考慮して前後14.3Kに設定しました、ハイレート化でスポイルされてしまう乗り心地を補うためもありフロントにアッパー側にHYPERCO PERCHを装着(リアアッパー側にも装着予定、入荷待ち)効果は絶大です。今回はショックアブソーバーのショート化も行いました、リアのストロークが理想の車高にすると足らなくなってしまっていたので必須でしたこれにより以前より車高のセッティングの自由度も増してます。減衰も大幅に見直してバネレートUPと高速サーキット向けにリセッティングしました。とは言えやはりナンバー付き車両のため普段使いも考慮したわがまま仕様になっております。
デモカーVAB brembo GT KIT MONOブロック F/6POT 355mm/2P R/4POT 345mm/2P

悩みぬいてやはりbremboに行きつきました

316mm⇒345mmローター拡大のためバックプレートを切除します

面取りを行い塗装します

左側も切除して塗装しました

WRX専用brembo GT KIT Rr/4POT 345mm/2P ¥398000-税抜き工賃別

本物brembo MONOブロックはやはり軽いですFrom ITALY

bremboキャリパーブラケットを規定トルクで精密組立

Snap-onデジタルトルクレンチにて規定トルクで締付

ローターとキャリパーを取付、規定トルクで締付ます

リア左の取り付け完了

かっこえ~でしょ!
インプレッサ
デモカーVAB RmcオリジナルOHLINS DFV VersionRz: リアにHYPERCO PERCH取付

車両よりリアのサスペンションを左右外しました

3か月待ちでPERCHが入荷したのでようやく取付

HYPERCO PERCH ¥60000-税抜き工賃別

マウントロックナットもトルクレンチで精密組立

HYPERCO PERCH取付完了

ジャッキにて1G状態にて規定トルクで締付
デモカーVAB WRX STI CUSCO リアトレーリングロッド 取付 ¥35000-税別工賃別

CUSCO リアトレーリングロッド 965474T ¥35000-税別工賃別

純正トレーリングロッドを外します

CUSCOリアトレーリングロッド取付して規定トルクで精密組立

右側取付完了

左右取付完了

これでさらにリアのトラクションアップと安定性が向上します
デモカーVAB WRX STI DRL DAIWA RACING LABO 超高性能アルミラジエーター取付

DRL アルミラジエーター取付

¥147400-税抜き工賃別

純正ラジエーターを外します

DRL ラジエーター取付完了

DRL ラジエーター取付完了

SPEEDMASTER RACINGクーラントを入れてエア抜き作業します
デモカーVAB WRX STI CSマルシェ 3Dデフレクター 取付

CSマルシェ 3Dデフレクター

デモカーVABに取付します

左側取付完了

ホイールを付けて干渉箇所をカッターで切除

右側も同様にホイールをつけて干渉箇所を切除して作業完了

bremboにしたとは言えブレーキ冷却しないよりした方がより安定すると思い3Dデフレクターを導入しました
デモカーVAB brembo GT KIT MONOBLOCK F/6POT 355mm/2P R/4POT 345mm/2P イエロー取付

ADVANRacingRS-DF progressive RHB装着するとよりbremboが際立ちます

リア
インプレッサ
デモカーVAB WRX STI CotoSports 強化ブローオフバルブ 取付

Coto Sports 強化ブローオフバルブ ¥15000-税別工賃別、送料別

Coto Sports 強化ブローオフバルブ取付完了

低中速のトルクアップ!加速特性向上!おすすめです
あきる野市S様 VAB WRX オイル交換 SPEEDMASTER F1 Pro Racing Special 10W60 ¥3500-/1L

SPEEDMASTER F1 Pro Racing Special 10W60 ¥3500-/1L税抜き工賃別にてオイルエレメントも新品交換

エンジンオイル交換しました
あきる野市S様 VAB WRX STI アライメント測定&調整作業

リアのアライメント測定&調整作業